自分で壁紙を張替えるコツ
クロス張替えで部屋の壁をリフォームしよう!自分で壁紙を張替えるコツ
家の中で一番表面積が多いのが壁であり、壁にはクロスが貼られています。
クロスの色や柄により、部屋の雰囲気が暖かくなったり、爽快感が出たりと印象を変えることができます。
昔は、専門の内装業者にクロス貼りを依頼するのが当たり前でしたが、現在はホームセンターなどで、いろいろな種類のクロスを購入することができ、施工方法も簡単になりました。
ここではクロス張替えのコツについてご紹介したいと思います。
本来は、現在貼られているクロスをすべて剥がし、新しいものを貼りますが、古いクロスの上に直接貼れるものがありますので、初心者や手軽に雰囲気を変えたいと思っている人にとってはおすすめです。
まず、クロス張替えを行いたい部分の下地処理を行います。
凹凸があると、キレイに仕上がりませんので、穴がある場合はパテなどで平らになるように埋めておきます。
埃が付いていれば、粘着力が低下してしまいますので、濡れタオルで全体的に拭き取っておきましょう。
あとは貼り付けていくだけです。
貼り直しがききますので、水平、垂直に気を配りながら貼っていってください。
クロス張替えをお考えの方!DIYとプロ、どっちを選ぶ?
クロス張替えを行う際にDIYで行うかプロに依頼するか迷う人も多いでしょう。
最近ではDIYショップなどで様々な道具や材料が販売されているため、自分でやってみようと考える人は多いものです。
但し、どっちを選ぶかは十分に考えることが大切です。
良く、時間に余裕があり、安く済ませたい場合はDIYで行う方が良いと言われますが必ずしもこれは当てはまらないものです。
DIYでクロス張替えを行う場合には美しく仕上げるためには十分な時間が必要となる事が多い上、場合によっては道具と材料を合わせた費用がプロに依頼するよりも掛かってしまうことも有ります。
その為、時間に余裕があり、安く済ませたい場合はDIYというのは必ずしも当てはまりません。
慣れている人は安く簡単に出来るものですが、不馴れな人は時間もお金もかかってしまうことが多いのです。
特に初めて行う場合には、自分で今後も行うための練習も兼ねて行うためにある程度の出費も覚悟することが必要です。
そうでなければ、プロに依頼する方が無難です。
- 新着情報
◎2025/02/14
情報を更新しました。
>クロス張替えにおける相見積もりの重要性について
>クロス張替えのポイント:耐水性を取り入れた実用的なお部屋づくり
>クロス張替えとパネル設置のメリットを知って賢く選ぶ方法
>クロス張替え時の漆喰の活用法に関するお役立ち情報
>クロス張替えに役立つ基本的な道具とその使い方を詳しく解説します
◎2024/4/1
情報を更新しました。
>自然素材の魅力を活かしたクロス張替え術をご紹介
>クロス張替えは貼って剥がせるタイプはDIYでも簡単
>クロス張替え時のアクセントカラー活用術!空間を彩る色使いのポイント
>クロス張替えをDIYでするにはカッターやスキージーなど道具は必須
>後悔を避けるためのポイント解説:クロス張替えの失敗を避ける方法とコツ◎2023/6/1
情報を追加しました。
>クロス張替えと切り離せないカビの存在について
>クロス張替えで大胆なデザインを選ぶことも楽しい
>クロス張替えの方法を動画で見て学ぶことができます
>クロス張替えを自分で行うには汚れの拭き取りは最低限必要です
>クロス張替えはプロの技術でシワを無くせる◎2022/8/1
情報を更新しました。
>普通の戸建て住宅でクロス張替えを行うことで感じるメリット
>自宅のクロス張替えを行うデメリットとは?
>クロス張替えを業者ではなく個人で施工する方法は安上がりです
>家庭のクロス張替えの目安となる年数とポイント
>人気の壁紙を使ってクロス張替え作業を実施◎2018/2/20
赤ちゃんがいる家庭でも安心
の情報を更新しました。◎2017/12/20
クロス張替えでよくある失敗
の情報を更新しました。◎2017/9/29
クロス張替えの必要性
の情報を更新しました。◎2017/7/31
自分でクロス張替え
の情報を更新しました。◎2017/5/26
自分で壁紙を張替えるコツ
の情報を更新しました。「クロス リフォーム」
に関連するツイートTwitter返信先:クロス屋さん忙しい所は忙しく 暇な所は暇なご時世 不動産屋賃貸の原状回復ばかりのクロス屋さんは超繁忙期リフォーム専門のクロス屋さんはそんなに忙しくないのであーる…
返信先:おはようございます😃 14日は 満月だったそうで 大抵気づくものの 気付かず嫁さんと 揉めましたが 危うく リフォーム打合せの前日に 投げ出して 親元へ行くところでした そして昨晩は 1時間ほどで嫁さんと 7箇所の壁クロスを全部決め 洗面とトイレ2つの 床クッションフロアも 一致で決めました🖐️
返信先:14日は 満月だったそうで 大抵気づくものの 気付かず嫁さんと 揉めましたが 危うく リフォーム打合せの前日に 投げ出して 親元へ行くところでした そして昨晩は 1時間ほどで嫁さんと 7箇所の壁クロスを全部決め 洗面とトイレ2つの 床クッションフロアも 一致で決めました🖐️
返信先:14日は 満月だったそうで 大抵気づくものの 気付かず嫁さんと 揉めましたが 危うく リフォーム打合せの前日に 投げ出して 親元へ行くところでした そして昨晩は 1時間ほどで嫁さんと 7箇所の壁クロスを全部決め 洗面とトイレ2つの 床クッションフロアも 一致で決めました🖐️
返信先:リフォームいい感じで進んでますね🍀 少しアドバイスさせていただくと、ボードを止めるビスは150mmの間隔で止めていくのが良いかと思います。DIYなので大体でいいとは思いますが😁ボードがそってきたりクロスが割れてきたりしやすくなるので👍 お役に立てれば幸いです😆✨